
- 受診前日午後10時までにお済ませください。
- 受診当日の朝食はとらないでください。
*受診前日午後10時以降、検査終了までは、禁食です。
たばこ、あめ類、ガムなどもとらないでください。

受診前日は、就寝前まで水分摂取は可能です。
当日の飲水(水・白湯)は、ご来院の2時間前 までに200ml(コップ一杯程度)は可能です。
*水・白湯以外の飲料は飲まないでください。

処方されているお薬の服用については、処方医に確認してください。
血圧の薬、抗てんかん薬に関しては、受診当日午前6時までに
お食事をとらずに服用してからのご来院をおすすめします。

- 問診質問表
必ずご記入の上、ご持参ください。
- 検便容器
同封の説明書をお読みになり、受診の2日前から受診当日までの3日間の間に採便してください。なお採便しにくい方の場合は、採便後3日間(要冷暗所保管)は有効です。
*採便できなかった場合は空の容器をご持参ください。
- 検尿容器
同封の説明書をお読みになり採尿してください。当日早朝尿がとれなかった方は、ご来院後に採尿していただきます。
- 人間ドック利用票
お勤め先、健康保険組合、団体等で人間ドック利用票が発行されている方のみ。
- 人間ドック成績表
他院での人間ドック結果のデータ(直近のもの)をお持ちの場合はご持参ください。
- 保険証(健康保険被保険者証)
特定健診実施にともない、保険証の記号・番号を確認させていただく場合がございます。
*コンタクトレンズをご使用の方――――眼圧検査、眼底検査はコンタクトレンズを外して検査しますので、その際必要となるケース、保存液、眼鏡、使い捨てタイプの方は替えのレンズなどを必ずご持参ください。
*重量(体重)制限のお願い――――胃部X線検査、胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)では、検査機器の重量制限があるため、検査をお受けになれない場合がありますのでご了承ください。
*足元が冷える方はソックスをご用意ください。

- ご来院時間および受付方法については、こちらをご参照ください。
- オプション検査をご希望の方は、人間のドック受診当日に、お申し込みください。
- 受診をなさらない小さいお子様を連れてのご来院はご遠慮ください。
生理の場合(検体を採取する日も含む)
- 婦人科検査はお受けになれません。受診日の予約変更をお願いいたします。
- 尿検査、便検査は、検査結果に影響が出る場合があります。可能なかぎり受診日の予約変更をお願いします。
※変更なさらず受診される場合は、検査結果により再検査の生じる可能性があります。
妊娠中、またはその可能性がある方
- X線検査はお受けになれません。
- 婦人科検査はお受けになれません。(検査はかかりつけの医療機関にてご受診ください。)
マンモグラフィ検査を受診される方 ※制汗剤の使用について
- 制汗剤を使用されますと、含まれるパウダーなどの成分により陰影を写すことがあるため、検査の結果に影響が出る可能性があります。受診当日の使用は、可能な限りお控えくださいますようお願いいたします。
|
|
- 駐車スペースがございませんので、お車、自転車、オートバイでのご来院はご遠慮ください。
※ご不明な点がございましたら電話にてお問い合わせください。 |